
切開しないから早くて安全!フラップレス手術ができる歯科医院
こんにちは。 東久留米の「西川歯科医院」です。 インプラント治療と聞くと、どのようなイメージがあるでしょうか? 「しっかり噛めるようになる」「見た目が自分の歯と変わらない」など色々良いイメージがある一方、不安なイメージを持たれている方もいるかもしれませんね。 当院は、できるだけ術後の痛みや腫れを軽減できる「フ… 続きを読む
先進の技術力でインプラント治療が早い、安全、長持ち!
こんにちは。 東久留米の「西川歯科医院」です。 当院では、インプラント治療に力をいれており25年以上の治療実績があります。 他の医院との大きな違いは、光殺菌のパワーをとり入れていることです。 今回は、インプラント治療に先進の技術の「光殺菌」を取り入れることで長持ちさせる方法を紹介します。 &nb… 続きを読む
インプラントにしたら人生に起こる10のいいこと
こんにちは。 東久留米の「西川歯科医院」です。 インプラント治療は、失った歯の機能を取り戻す優れた治療法です。 今回は、インプラントにしたら人生に起こるといわれる10のいいことを紹介します。 見た目に関する3つのいいこと ●お顔の印象がよくなる しっかり噛むことにより表情筋も動かされ、「なんだか… 続きを読む
歯を失ったままにしていたら起こる!?10のリスク
こんにちは。 東久留米の「西川歯科医院」です。 痛みなど目立った症状がないからと、歯が抜けたまま放置してはいませんか? 実は、歯を失ったままにしておくと、健康面にも悪影響を及ぼす可能性があるのです。 リスクを回避するためにも、歯が抜けた部分を適切な方法で補うのがおすすめです。 修復することで、も… 続きを読む
進行の程度によって変わる歯周病の治療法
歯周病の症状が気になるけれど、どんな治療をするのか気になる、という方は少なくないかと思います。 虫歯治療ならイメージしやすいですが、歯周病治療となると具体的なイメージは沸かないものですよね。 そこで今回は、歯周病の治療法についてわかりやすい解説します。 正しい歯磨きを身に付ける 歯周病の症状を改善する上で最も重要なのは「正しいブラッシング法」を身に付けることです。 そこで当院で… 続きを読む
歯周病が自覚しにくい理由
歯周病は、日本人の成人の8割以上がかかっているといわれている病気です。 とはいえ、実際に歯周病治療で歯医者さんを通院している人はごく一部なので、ほとんどの人が自覚していない、あるいは治療を受ける必要がないと考えているのでしょう。 今回はそんな歯周病がなぜ自覚しにくいのか、また積極的に治療を受けようと思えない理由などをわかりやすく解説します。 痛みが出るのは重症化してから 私たち… 続きを読む
歯周病が疑われる症状
歯周病にかかるとどのような症状が現れるか、事前に知っておくことはとても有意義です。 歯周病は自覚しにくい病気ですが、意外に特徴的な症状が現れるものです。 今回はそんな歯周病が疑われる症状をわかりやすく解説します。 歯茎が赤く腫れる 歯周病の代表的な症状といえば「歯茎の腫れ」ですね。 歯周病菌が歯茎に感染し、歯茎を赤く腫れ上がらせます。 健康な歯茎はきれいなピンク色をしているので… 続きを読む
歯周病を予防する方法
歯周病は、気付いた頃には重症化している怖い病気なので、できるだけ予防することが大切です。 今回はそんな歯周病を予防する方法をわかりやすく解説します。 歯周病の検査を受ける 歯周病の検査は、歯周病を発症しているかどうかを調べるものですが、どのくらいのリスクがあるのかも知ることができます。 例えば、歯周ポケットというのは、4mmを越えると歯周病にかかっていると判断されますが、2~3… 続きを読む
フッ素でむし歯を予防するメカニズム
フッ素が虫歯予防に効果があるのは、誰もが知っていることかと思います。 けれども、具体的にどのような理屈で虫歯を予防するのか、詳しく知らない方も多いことかと思います。 そこで今回は、フッ素が虫歯予防に効果がある理由をわかりやすく解説します。 フッ素で歯が強くなる 歯にフッ素を作用させると「歯が強くなる」という話をよく耳にしますよね。 そのため、フッ素は歯を強くするもの、という漠然… 続きを読む
虫歯を予防するメリットについて
皆さんこんちには。西川歯科医院です。 風邪などの一般的な病気というのは、発症したら医療機関にかかりますよね。 そもそも風邪や胃腸炎などの予防を目的に受診する診療科というのはほとんど存在していません。 一方、お口の病気は、「できるだけ予防しましょう」という話をよく耳にすることかと思います。 そこで気になるのがなぜ虫歯や歯周病だけ特別なのか、という点ですよね。 歯は再生しない組織 … 続きを読む